看護学科 在校生メッセージ

M.Nさん

オープンキャンパスに参加して、先生方と学生の朗らかで暖かい雰囲気を感じ、自分の理想の看護師像をここなら目指していけると感じました。夜間実習に加えコロナ禍でも対策をしながら実習を行っていたことや、実習の前には演習とテストを受けるなど予習も徹底していると伺い、実践力育成のためのサポート体制に魅力を感じました。また、良心的な学費に対して最新設備などが充実しており、法人全体で医療従事者を育てるという組織文化に共感し、私もこのような理念をもつ法人で学びたいと考え、入学を決意しました。
法人内の多様な施設で臨床実習を行える点は、とても大きな魅力だと思います。実習では、指導者や看護師の方々に加えて、多くの医療従事者の方が指導してくださり、法人全体で学生を育てようとする温かい風土を実感しています。また、将来の自分の働く姿を具体的に想像でき、看護の知識や技術を学ぶと同時に、自身の適性を知る貴重な機会になっています。

私が看護師を志したのは、幼い頃入院した際に優しく接してくださった看護師さんに憧れたことがきっかけです。愛仁会グループには、病院や老健施設、訪問看護ステーションなど多様な施設があり、それらの施設で実習することで今後、看護師として働くイメージを持つことができ、また奨学金制度があるという点で当校の進学を決めました。
実際に入学してみると、教員の指導が手厚く、定期的に面談が行われており、個人で技術練習をする際に指導をしてもらえるので、学習がしやすい環境だと思っています。また、放課後はゼミ室や図書室など自習ができる設備が整っており、友人と共に学習することにより、わからないところや、分かりやすい覚え方などをお互い共有することで、気持ちを高め合っています。他学年交流の機会があるので、学年を超えて学校生活や勉強の不安などの相談もできるので、楽しく学生生活を送ることができます。学習は大変ですが、土日は休みなので勉強の合間に友人と出かけるなど、リフレッシュをして日々のモチベーションを保っています。

H.Nさん

M.Yさん

本校は駅から近く通学に便利であること、学校が綺麗で設備が整っており、学習に専念できることが受験の決め手でした。私は社会人入試で入学し、家事や子育てをしながら日々勉強に取り組んでいます。入学後覚えることが多く、勉強自体も久しぶりでついていけるか、また家庭との両立が心配でしたが、先生方がとても親身になって教えてくれるので、少しずつ自信がついてきました。
病院実習では、実際に患者さんと関わる中で看護師になりたいという気持ちが一層強くなりました。クラスメイトとも、同じ目標を持ち励まし支え合いながら学べる環境です。
看護師になるため忙しい日々でもありますが、学校と家庭のバランスをとりつつ新しい知識を増やし楽しみながら学校生活を送っています。